無料レポートスタンドからガシガシとメール。ASPからの変更メールがドシドシと送られてきて、把握するのに困っていませんか?
ちょっとだけ想像してみてください。大事なメールが埋もれて、気づかずにゴミ箱に。
慌ててももう手遅れです。几帳面なあなたは大事なメールをゴミ箱に捨て、そしてゴミ箱をカラにしたあとです。後悔しても手遅れです。
yahoo!のIDを増やす方法
そんなことにならないようにおススメなのが、
- ASP用
- 無料レポート用
- コメント用
といった具合に、属性に合わせてメールアドレスを変えること。
では、どうやってメールアドレスを変えるのか?
おススメはフリーメールアドレスです。
Yahoo!メール、G-MAILなどありますが僕がおススメは「Yahoo!メール」です。
二つ方法があります。一つ目がYahoo!のID登録を増やす方法。
登録の仕方は、まずYahoo!に登録します。
赤枠のメールアドレスがYahoo!新規アドレスになります。
個に手順を何回か繰り返して、アドレスを増やします。
確実に増やせるのですが、手続きが少々面倒です。
そこで、もう一つの方法を紹介します。
物販をやるのに大量のアドレスが必要な場合は、以下の方法のほうが楽でした。
セイフティーアドレスの登録法
Yahoo!ホームページでメールをクリックします
「設定・利用規約」をクリックします。そして、「メールの設定」をクリック。
次に「セイフティーアドレス」をクリックします。
ここから新たなアドレスを作成しますが、セイフティーアドレスは今のアドレスをベースにして
作られます。
例えば今インしているアドレスを「aiueo@yahoo.co.jp」だとします。
すると、新たに作成できるアドレスは、「aiueo-○○○○@yahoo.co.jp」の○○の間に文字をいれることになります。
一つのメインアドレスに対し、セイフティーアドレスは最大10個作成できますので、かなり楽ににアドレスが出来ますので良かったら試してみてください。
おはようございます。
セーフティアドレスですか。
初めて知りました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
☆はっち☆さんコメントありがとうございます。参考になったのなら幸いです。