こんにちは、遊です。
記事にするネタを思いついても、
忘れっぽくてお困りではありませんか?
僕は忘れっぽくて困っています。
毎日記事にするネタを、あちらこちらと探して、
うんうんと唸りながら考え続けています。
そんな時に、電車の中、散歩中、買い物中などに、
いきなりアイディアが浮かんできます。
「これだ!」と記憶しておこうとします。
でも、不意に浮かぶ「アイディア」は、
忘れやすくて、
いざ「書こう」としたら忘れていることが多々ありました。
そこで、最近活用しているのが、「メモアプリ」です。
いくつか使ってみて、
使いやすかった「iPhoneアプリ」をご紹介します。
おススメできる「メモアプリ」
紙とペンを常に持ち歩けばよいのかもしれませんが、
かさばるのが苦手なんです。
その点はアプリなら、
iPhoneに好きなだけメモ出来るのが楽です。
メモ帳‐メモノート
機能がシンプルで、ものすごく使いやすいアプリです。
「メモをする」に特化しています。
メリットは
- 文字数カウントが出来る
- フォルダー分けが可能
Stibo-付箋メモ


- 見やすい
- アイデアを書き込みやすい
- 属性別で付箋の色分けができる
付箋メモ帳! QuickMemo+
付箋タイプで、箇条書きでアイディアを書き込むのに適します。
僕は本の内容を箇条書きでまとめています。
メリットは
- フォルダー分けが出来る
- パスコードで管理が出来る
- バックアップを取れる
カウントメモ
メリットは文字数のカウントができ、カテゴリー分けもできます。
シンプルで使いやすいのですが、すごいのが、
僕が把握しているメモアプリで唯一「読み上げ」機能が搭載されている優れものです。
文章の推敲をするのに、声に出して読むとおかしな点が見つかりやすいのですが、
声に出す作業を代わりにやってくれます。
Evernote
「手軽にメモ」というジャンルからは外れるかもしれませんが、
「ハイスペックなノート」といえばこれです。
ブックマークやホーム画面に登録していくとかさばりますが、
後で読みたい記事を全て「ノート」に取り込むことが出来ます。
有料版もありますが、無料版でも十分です。
まとめ
それそれぞれ好みはあると思いますので、
いろいろと試してみて、
自分好みのアプリを見つけてみてください。
少しでもお役に立てたのなら幸いです。
はじめまして!遊さん
ランキングからきました。
が!
メモ情報、いいですね!
私的には、お助け情報でした
早速使ってみます。
どれも良さそうで
悩みますね
付箋・・色分けできて、見やすそうだなー!
情報ありがとうございます。
また遊びにきます。
ポチポチって帰宅します(#^^#)
香緒里さん、コメントありがとうございます。
他にもいろいろ試したのですが、
今のところは記事のアプリが
使いやすかったです。
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです。
こんにちは!
メモアプリにもいろいろあるんですね。
文字数がわかるのは便利かも。
検索してみます!
情報ありがとうございます♪
たっきーさん、コメントありがとうございます。
どれも使いやすいので、
良かったら試して見てください。
こんばんは。ランキングから来ました。
シンプルで使いやすそうですね。
早速使ってみます。
ポチっとしていきますね。
NABYさん、コメントありがとうございます。
少しでもお役に立てたのなら
嬉しいです。
こんにちは。ランキングから来ました。
「メモアプリ」使い慣れると便利そうですね。
まだ紙のメモを使っているのですが、整理がつかずに
なにをどこに書いたかわからなくなっています。
アプリなら、時間のあるときに簡単に整理できそうですね。
使ってみます。ありがとうございます。
さくっちょさん、コメントありがとうございます。
僕は「メモ」がたまったら
紙にまとめて書き出して、
記事にしています。
コメントを間違えて消しちゃいました。
この記事にコメントをくださった方、すみません。